オモコレーー具現の館ーー

日本海外を問わず、優れた立体造形+アメコミを紹介していきます。

ウォーリアーエイリアン

f:id:omokore:20170423221507j:image

f:id:omokore:20170423221545j:image

f:id:omokore:20170423221714j:image

マクファから出たエイリアンの中でも、『エイリアン2』のウォーリアーは中々なかったはず。初代のビックチャップとはまた違った魅力がある。

 

f:id:omokore:20170423221842j:image

作り込まれた表層。ただしこれの切れ目が変になるせいで、可動はできても不自然な形になってしまう。

 

f:id:omokore:20170423222012j:image

f:id:omokore:20170423222125j:image

足の可動部にも若干の癖があって、あまりポーズを変えられない。バランスは保たれているので、ちゃんと自立できる。

 

f:id:omokore:20170423222349j:image

ビックチャップのフードは取り払われて、眼孔もなくなった。より昆虫らしいデザインになったかな。

 

f:id:omokore:20170423222444j:image

f:id:omokore:20170423222519j:image

f:id:omokore:20170423222538j:image

背びれや首回り、腕など、より活動的になるようにデザインアップされている。

 

f:id:omokore:20170423222718j:image

色使いは、ビックチャップよりも渋い感じ。やや金属味がかかっている。もう少しヌメッとしてても良いかな。

 

f:id:omokore:20170423222843j:image

あー腹いてー

 

f:id:omokore:20170423223022j:image

シリーズの中では、『エイリアン2』 が一番好き。SF映画としても最高レベルだと思う。

 

 

 

 

ウルトラマンコスモス

f:id:omokore:20170423215002j:image

慈愛の勇者、ウルトラマンコスモス ルナモード。食玩だけど、なかなかどうしてクオリティが高い。

 

f:id:omokore:20170423215055j:image

f:id:omokore:20170423215111j:image

f:id:omokore:20170423215347j:image

歴代でも珍しい、デフォルトが青いウルトラマン。拳を握らず、受け流すことを得意とする。怪獣を『倒すべき存在』とは認識せず、『共存・和解が可能な存在』として折り合いを求めるストーリー設定に適した『優しい』ウルトラマン

 

f:id:omokore:20170423215701j:image

頭部は初代ウルトラマンと瓜二つ。カラーリングが違うだけで、こうも印象って変わるものなのね。

 

f:id:omokore:20170423215833j:image

f:id:omokore:20170423215912j:image

ルナモードの名にふさわしく、一番似合う背景は夜空。特にワロガと対戦した回のシーンが印象的だった。

 

 

 

 

 

 

ミレニアム ゴジラ

 

f:id:omokore:20170423162015j:image 

f:id:omokore:20170423124014j:image

クレーンゲームかなんかの商品だったはず。バンプレストだったかな? オークションで買ったので、細かいことは把握できてないけど、造形が酒井ゆうじ氏によるものだってことは覚えている。

 

f:id:omokore:20170423160950j:image

f:id:omokore:20170423161011j:image

f:id:omokore:20170423161033j:image 

ミレゴジは歴代ゴジラの中でもお気に入りの造形。特に、VSゴジがあまりパッとしなかったこともあって(と言いながら、VSメカゴジ以降全部映画館で観てるけど)、『ゴジラ2000 ミレニアム』での再始動は嬉しかった。ストーリーはともかくとして、このゴジラにはハマった。

 

f:id:omokore:20170423161113j:image

f:id:omokore:20170423161137j:image

f:id:omokore:20170423161202j:image 

キンゴジをイメージの重点に置いているであろうミレゴジ。恐竜というか、ガマガエルにも似た顔の作り。賛否両論あろうとも、個人的には精悍に思えてやっぱり好き。

 

f:id:omokore:20170423161233j:image

最大の変更点は、背びれの鋭さ。剣山のように尖り、これで敵を切り裂いたことも。これまでになかった、紫と銀の配色が美しい。武器にする必要はあんまり感じませんが。

 

f:id:omokore:20170423161300j:image

f:id:omokore:20170423161331j:image

ムビモンシリーズよりかなりでかいので、造形はばっちり。特に、全身の鱗の表現や、足部の作り込みに惚れ惚れする。このどっしり感。やっぱりゴジラは、重々しさがなくちゃ。

 

f:id:omokore:20170423161420j:image

f:id:omokore:20170423161436j:image

f:id:omokore:20170423161532j:image

 

顔つきは、映画に比べてやや鈍角な印象。モスゴジが和風、キンゴジが洋風というよくわからない図式が頭の中にあって、キンゴジ派生のミレゴジにも洋風な印象があった。でもこいつは、どこか狛犬を連想させる面構えで、なんとなくモスゴジの意匠も入っている感じがする。

 

f:id:omokore:20170423161854j:image

f:id:omokore:20170423161932j:image

f:id:omokore:20170423162133j:image

可動部は前脚と尻尾くらい。ガシガシ動かして遊ぶタイプのソフビではないってことか。

 

f:id:omokore:20170423162315j:image

f:id:omokore:20170423162400j:image

f:id:omokore:20170423162542j:image

かっこいいなぁ。さすがは酒井ゆうじ氏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラシック スパイダーマン

f:id:omokore:20170422170105j:image

トイビズのクラシックシリーズから、スパイダーマンを紹介。

 

f:id:omokore:20170422170236j:image

f:id:omokore:20170422170313j:image

f:id:omokore:20170422170327j:image

f:id:omokore:20170422170345j:image

抜群のプロポーション。昔ながらのスパイディというより、トッド・マクファーレンがデザインしていた時のスパイディっぽい。

 

f:id:omokore:20170422170509j:image

色々と可動するけど、特に中指と薬指の可動が特徴的。ウェブシューター発射のポージングが可能。

 

f:id:omokore:20170422170709j:image

f:id:omokore:20170422170751j:image

f:id:omokore:20170422170927j:image

可動部は充実しているので、いろんなポーズが取れる。ただ、塗料が引っ付いてる部分もあるので、あんまり動かせない(涙)

 

 

f:id:omokore:20170422171120j:image

あなたの親愛なる隣人、アメイジングスパイダーマン! 

 

ウォーリアー エイリアン

f:id:omokore:20170422134750j:image

マクファのムービーマニアックス シリーズ6から、『エイリアン4』に登場したウォーリアーエイリアンを紹介。

 

f:id:omokore:20170422134959j:image

マクファ全盛期の超絶ディテール。尻尾も含めると、かなりでかい。これが2000円前後で手に入った。リボルテックのエイリアンが2800円なのに、クオリティはどう考えてもマクファが上。不公平な世の中…

 

f:id:omokore:20170422135208j:image

人型エイリアンで初めての逆関節。計算されたバランスで、尻尾を地面につけなくてもちゃんと立っていてくれる。

 

f:id:omokore:20170422135321j:image

口の可動はしないけど、そのぶん作り込みが丁寧。歯を食いしばった、どこか人臭い表情もエイリアンぽくて怖い。

 

f:id:omokore:20170422135436j:image

可動は限られている。手の向きや造形にも癖あり。けっきょく、初めのポージングが一番よく見える。

 

 f:id:omokore:20170422135608j:image

錆びて赤茶けた金属のような色使いも渋い。

 

f:id:omokore:20170422135753j:image

背中の突起には、蛸のような吸盤。こういうのって、映画でも確認できるのかな? そもそも、エイリアンを造形化するってなったら、各メーカーはどんな風に情報を仕入れるんだろう。ただでさえ複雑なエイリアンのディテールなんて、映画だけでは分かるはずなさそうだけど。

 

f:id:omokore:20170422140000j:image

尻尾はペンダブル。エイリアンではお決まりかな。

 

f:id:omokore:20170422140039j:image

肘にもヒレがついていたり、アクア・エイリアンの別名があるこいつならではの特徴もバッチリ。

 

f:id:omokore:20170422140205j:image

真正面からだと、内股でちょっと可愛いな(笑)斜めから撮るとカッコ良い。

 

f:id:omokore:20170422140323j:image

マクファの真骨頂、ムービーマニアックス。その最高峰が、この手の中に…

 

妖怪道五十三次 戸塚

f:id:omokore:20170422125228j:image

やのまんから発売された、妖怪道五十三次の戸塚を紹介。

 

東海道五十三次に、水木しげる先生のキャラクターが入り込んだ作品を、立体化したもの。

 f:id:omokore:20170422125402j:image

旅の途中で立ち寄ったお茶屋さん「ばけや」。

ホッと一息ついたらしい鬼太郎目玉おやじが可愛い。

f:id:omokore:20170422125537j:image

シンプルながら雰囲気バッチリのお茶屋さん。鬼太郎たちが休憩する店なだけあってか、女中さんもどこか狐っぽい。

f:id:omokore:20170422125655j:image

 

 

f:id:omokore:20170422125730j:image

大禿溝中  化物道中  武良溝の木札。

 

f:id:omokore:20170422125903j:image

このシリーズは、鬼太郎たちの彩色が素晴らしい。汚しには手が込んでいる一方、リアルすぎない、どこか原作の絵を思わせる淡い色使いが魅力。

 

f:id:omokore:20170422130101j:image

おきまりの茶碗風呂で気持ちよさそうな親父さん。鬼太郎の目はちゃんと親父さんの方を向いていて、これからどうするか相談しているかのよう。

 

f:id:omokore:20170422130230j:image

 

 

f:id:omokore:20170422130302j:image

古き良き日本の面影を巡る旅。鬼太郎も楽しそう。旅装束も、なかなか似合ってる。 

 

ウォルト・ディズニー 110th アニバーサリー

f:id:omokore:20170422112305j:image 

f:id:omokore:20170422111626j:image

まんだらけでゲットしたので、詳しいことはわからない、ミッキーマウスのフィギュア。たぶん、クレーンゲームかなんかの景品だと思う。クリスマスバージョンもあるらしいけど、持っているのはこれ1つ。

 

f:id:omokore:20170422111736j:image

f:id:omokore:20170422111749j:image

f:id:omokore:20170422111814j:image

f:id:omokore:20170422111838j:image

スタンダードなミッキーさん。膝なんかついちゃって、ちょっとおしゃれな佇まい。

 

f:id:omokore:20170422111936j:image

たてかけてあるのは、ミッキーとミニーのラフスケッチ。

 

f:id:omokore:20170422112011j:image

後ろもばっちり。

 

f:id:omokore:20170422112042j:image

筆が落ちているということは、ミッキーが書いた設定なのか? インクの跡が隠れミッキーになっていたりと、芸が細かい。

 

f:id:omokore:20170422112154j:image

全てはこのネズミから始まった……的な、ディズニーからのメッセージ。

 

f:id:omokore:20170422112351j:image

どこから見ても可愛い。机の上のインテリアとしても最適。