オモコレーー具現の館ーー

日本海外を問わず、優れた立体造形+アメコミを紹介していきます。

ミレニアムゴジラ

f:id:omokore:20170429223724j:image

f:id:omokore:20170429223553j:image

アートワークスだったかな? 食玩よりは少し大きめのミニフィギュア。

 

f:id:omokore:20170429223643j:image

f:id:omokore:20170429223702j:image

橋に脚をかけるゴジラ。小さいながらも躍動感があり、細部まで作り込まれている。

 

f:id:omokore:20170429223929j:image

ミレゴジの独特な首筋までしっかり再現。こいつは凄い。

 

f:id:omokore:20170429224026j:image

背びれも見事。

 

f:id:omokore:20170429224124j:image

橋の上には車も。この車たちの末路に…合唱。

 

f:id:omokore:20170429224210j:image

足元では爆発が起こり

f:id:omokore:20170429224247j:image

崩れ落ちた橋に波がかかる。

f:id:omokore:20170429224331j:image

橋を踏みつける様子など、もう目眩がするほどのコダワリ。

 f:id:omokore:20170429224517j:image

f:id:omokore:20170429224629j:image

 

f:id:omokore:20170429224746j:image

ブロンズの色使いも冴えている。これのソフビサイズがあれば…最高だな

 

 

 

ヴェロキラプトル

f:id:omokore:20170429221836j:image

今回はSafariから出ているラプトルを紹介。

 

f:id:omokore:20170429221914j:image

f:id:omokore:20170429221936j:image

f:id:omokore:20170429221958j:image

ジュラシック・パーク』のラプトルに似ているかな。papoのラプトルに比べると動きがあって、ほっそりとした感がある。

 

f:id:omokore:20170429222203j:image

顔の造形はpapoのラプトルの方が作りこんである。歯の塗り分けとかね。ただ、決して悪くはないクオリティ。一般にイメージするラプトルの感じは抑えられていると思う。

 

f:id:omokore:20170429222355j:image

前肢と後肢には動きが付けられていて、特に右の後肢の鉤爪の持ち上がり具合が良い。

 

f:id:omokore:20170429222524j:image

f:id:omokore:20170429222545j:image

可動はしない代わりに、関節の緩みもなく、遊びやすい。papoが造形重視なら、Safariは遊びやすさも視野に入れたおもちゃって感じだな。これはこれで楽しい。

 

f:id:omokore:20170429222719j:image

f:id:omokore:20170429222745j:image

色使いも含めて、このラプトルもクオリティが高いフィギュアの1つ。たくさん集めて、ラプトルの群れを作ってみたい。

シンシティ マーヴ

f:id:omokore:20170429215509j:image

NECAの『シンシティ』から、マーヴを紹介。2005年のシリーズだけど、このマーヴのクオリティは凄い。

 

f:id:omokore:20170429215629j:image

f:id:omokore:20170429215646j:image

f:id:omokore:20170429215710j:image

どこから見てもハズレなし。モノクロの中に印象的な色だけを添える、『シンシティ』の世界観の表現度が素晴らしい。

 

f:id:omokore:20170429215900j:image

顔がマジにそっくり。マーヴは、シンシティのキャラクターの中で特に好きで、しかもその中でもあちこちにテープを貼ってる時のが最高にイカしてた。モノクロの中で見ると、このテープの白が浮かび上がって凄く印象に残る。

f:id:omokore:20170429220207j:image

f:id:omokore:20170429220246j:image

腕が可動するくらい。肩と肘の部分で回転するだけなので、動きはつきにくいかも。

 

f:id:omokore:20170429220441j:image

その代わり造形は100点。ブーツの紐までバッチリ再現。

 

f:id:omokore:20170429220608j:image

Walk down a right back alley in SINCITY...

And you can find anything.

 

f:id:omokore:20170429220811j:image

孤高の一匹狼マーヴ……一夜を共にした美女の仇を取るため、愛銃グラディスと共に夜を駆ける。

 

 

 

ウォーリアーエイリアン

f:id:omokore:20170423221507j:image

f:id:omokore:20170423221545j:image

f:id:omokore:20170423221714j:image

マクファから出たエイリアンの中でも、『エイリアン2』のウォーリアーは中々なかったはず。初代のビックチャップとはまた違った魅力がある。

 

f:id:omokore:20170423221842j:image

作り込まれた表層。ただしこれの切れ目が変になるせいで、可動はできても不自然な形になってしまう。

 

f:id:omokore:20170423222012j:image

f:id:omokore:20170423222125j:image

足の可動部にも若干の癖があって、あまりポーズを変えられない。バランスは保たれているので、ちゃんと自立できる。

 

f:id:omokore:20170423222349j:image

ビックチャップのフードは取り払われて、眼孔もなくなった。より昆虫らしいデザインになったかな。

 

f:id:omokore:20170423222444j:image

f:id:omokore:20170423222519j:image

f:id:omokore:20170423222538j:image

背びれや首回り、腕など、より活動的になるようにデザインアップされている。

 

f:id:omokore:20170423222718j:image

色使いは、ビックチャップよりも渋い感じ。やや金属味がかかっている。もう少しヌメッとしてても良いかな。

 

f:id:omokore:20170423222843j:image

あー腹いてー

 

f:id:omokore:20170423223022j:image

シリーズの中では、『エイリアン2』 が一番好き。SF映画としても最高レベルだと思う。

 

 

 

 

ウルトラマンコスモス

f:id:omokore:20170423215002j:image

慈愛の勇者、ウルトラマンコスモス ルナモード。食玩だけど、なかなかどうしてクオリティが高い。

 

f:id:omokore:20170423215055j:image

f:id:omokore:20170423215111j:image

f:id:omokore:20170423215347j:image

歴代でも珍しい、デフォルトが青いウルトラマン。拳を握らず、受け流すことを得意とする。怪獣を『倒すべき存在』とは認識せず、『共存・和解が可能な存在』として折り合いを求めるストーリー設定に適した『優しい』ウルトラマン

 

f:id:omokore:20170423215701j:image

頭部は初代ウルトラマンと瓜二つ。カラーリングが違うだけで、こうも印象って変わるものなのね。

 

f:id:omokore:20170423215833j:image

f:id:omokore:20170423215912j:image

ルナモードの名にふさわしく、一番似合う背景は夜空。特にワロガと対戦した回のシーンが印象的だった。

 

 

 

 

 

 

ミレニアム ゴジラ

 

f:id:omokore:20170423162015j:image 

f:id:omokore:20170423124014j:image

クレーンゲームかなんかの商品だったはず。バンプレストだったかな? オークションで買ったので、細かいことは把握できてないけど、造形が酒井ゆうじ氏によるものだってことは覚えている。

 

f:id:omokore:20170423160950j:image

f:id:omokore:20170423161011j:image

f:id:omokore:20170423161033j:image 

ミレゴジは歴代ゴジラの中でもお気に入りの造形。特に、VSゴジがあまりパッとしなかったこともあって(と言いながら、VSメカゴジ以降全部映画館で観てるけど)、『ゴジラ2000 ミレニアム』での再始動は嬉しかった。ストーリーはともかくとして、このゴジラにはハマった。

 

f:id:omokore:20170423161113j:image

f:id:omokore:20170423161137j:image

f:id:omokore:20170423161202j:image 

キンゴジをイメージの重点に置いているであろうミレゴジ。恐竜というか、ガマガエルにも似た顔の作り。賛否両論あろうとも、個人的には精悍に思えてやっぱり好き。

 

f:id:omokore:20170423161233j:image

最大の変更点は、背びれの鋭さ。剣山のように尖り、これで敵を切り裂いたことも。これまでになかった、紫と銀の配色が美しい。武器にする必要はあんまり感じませんが。

 

f:id:omokore:20170423161300j:image

f:id:omokore:20170423161331j:image

ムビモンシリーズよりかなりでかいので、造形はばっちり。特に、全身の鱗の表現や、足部の作り込みに惚れ惚れする。このどっしり感。やっぱりゴジラは、重々しさがなくちゃ。

 

f:id:omokore:20170423161420j:image

f:id:omokore:20170423161436j:image

f:id:omokore:20170423161532j:image

 

顔つきは、映画に比べてやや鈍角な印象。モスゴジが和風、キンゴジが洋風というよくわからない図式が頭の中にあって、キンゴジ派生のミレゴジにも洋風な印象があった。でもこいつは、どこか狛犬を連想させる面構えで、なんとなくモスゴジの意匠も入っている感じがする。

 

f:id:omokore:20170423161854j:image

f:id:omokore:20170423161932j:image

f:id:omokore:20170423162133j:image

可動部は前脚と尻尾くらい。ガシガシ動かして遊ぶタイプのソフビではないってことか。

 

f:id:omokore:20170423162315j:image

f:id:omokore:20170423162400j:image

f:id:omokore:20170423162542j:image

かっこいいなぁ。さすがは酒井ゆうじ氏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラシック スパイダーマン

f:id:omokore:20170422170105j:image

トイビズのクラシックシリーズから、スパイダーマンを紹介。

 

f:id:omokore:20170422170236j:image

f:id:omokore:20170422170313j:image

f:id:omokore:20170422170327j:image

f:id:omokore:20170422170345j:image

抜群のプロポーション。昔ながらのスパイディというより、トッド・マクファーレンがデザインしていた時のスパイディっぽい。

 

f:id:omokore:20170422170509j:image

色々と可動するけど、特に中指と薬指の可動が特徴的。ウェブシューター発射のポージングが可能。

 

f:id:omokore:20170422170709j:image

f:id:omokore:20170422170751j:image

f:id:omokore:20170422170927j:image

可動部は充実しているので、いろんなポーズが取れる。ただ、塗料が引っ付いてる部分もあるので、あんまり動かせない(涙)

 

 

f:id:omokore:20170422171120j:image

あなたの親愛なる隣人、アメイジングスパイダーマン!